ホーム > ファシリテーターの道具箱

タグ「ファシリテーターの道具箱」が指定されている記事

協同学習/スペンサー・ケーガンの4つの指標からグループワークの妥当性を考える

専門家グループでの学びを考察グループで共有する参加者

専門家グループでの学びを考察グループで共有する参加者

偶然目にした新聞の告知欄。「ワークショップ」という文字が目に留まり、ダメもとで出したメール。対象外の私を快く迎えて下さった主催者のご好意。そんな偶然が重なり、今春ファシリテーター吉崎はある教育手法に出会うことができました。

そのワークショップのテーマは「協同学習(cooperative learning)」(主催者/大場浩正先生・上越教育大学)。たった2時間でしたが、ファシリテーター吉崎にとっては、鳥肌が立つくらい重要な学びを受け取ることができました。

協同学習について、Johnson,Johnson,&Holubec(1993)は次のように定義しています。

続きを読む

10/12/26 FAJ新潟サロン第5回例会「ファシリテーションの質を高めるプロセス 振り返りを楽しく振り返る」参加者募集中!

日本ファシリテーション協会新潟サロンでは、以下の内容で今年最後の例会を開催したします。
どなたでもご参加できる内容です。
また、例会終了後は希望者のみで泡の会(懇親会)も行います。
是非ご参加ください。

テーマ 「ファシリテーションの質を高めるプロセス  振り返りを楽しく振り返る」
開催日 平成23年12月26日(日)例会 13:00~17:30 受付開始は12:30 / 泡の会(希望者のみ) 18:00~20:00
会場
  • 例会/アルザにいがた(新潟市万代市民会館3階 研修室307.308) 施設に関する情報はこちらから
  • 泡の会(希望者のみ)/佐渡汽船ターミナル8階ラウンジ
ファシリテーター 田頭 篤さん(NPO法人日本ファシリテーション協会東京支部運営アソシエイツ)
参加費
  • 例会/1,000円(但し 日本ファシリテーション協会会員は無料)
  • 泡の会(希望者のみ)/4,000円(12/24までに要申込、当日キャンセル不可)
定員 30名(先着順)

    お申込方法
    • 新潟サロンのブログから申し込む(ブログ内メールフォームにお名前とお電話番号、PCメルアド、泡の会参加の有無を入力してください)
    • FAJ新潟サロン(ファシリテーションにいがた)のブログはこちらから
      • コメントは受け付けていません: 0
      • トラックバックは受け付けていません: 0

      10/10/17 「フレームワークセミナー ビジュアルdeロジカル」新潟市開催 参加者募集中!

      101017facilitation_FWseminarお待たせ致しました。新潟市で開催するカチラボセミナーNo,17「フレームワークセミナー ビジュアルdeロジカル」をご案内いたします。

      フレームワーク」とは思考の枠組みのことを指します。具体的には視覚的な意匠や図案を用いながら思考することで、効率的で効果的なアウトプットが導けます。(ビジュアルなフレームワーク)

      また、「フレームワーク」とは思考のルールであり、広く深く考えるための様々な条件でもあります。
      このルール設定と条件設定を的確に行えば、どんな課題でも解決に向けたプロセスを外れることはないでしょう。(ロジカルなフレームワーク)

      今回の「フレームワークセミナー」では従来からのロジカル系フレームワークツールに加え、デイビッド・ハイアリー博士が提唱するVisualToolsを用いたビジュアル系フレームワークもご紹介いたします。
      そして、ロジカルとビジュアルが融合された課題解決の為のフレームワークを体験から学んでいただきたいと考えております。

      ご興味のある皆様、是非ご参加ください。お待ち致しております。

      続きを読む

      • コメントは受け付けていません: 0
      • トラックバックは受け付けていません: 0

      10/10/08 Thinking Mapsの考案者 デイビッド・ハイアリー博士のショート・ワークショップ in 東大・福武ホール 緊急告知です!

      visualtools表紙「考える・まとめる・表現する〜アメリカ式主張の技術〜」の著者である大庭コティさち子さんから、大変うれしい知らせが届きました。

      Thinking Mapsの考案者であり、著名な教育研究家であるデイビッド・ハイアリー博士(Dr.David Hyerle)が初来日し、10月8日に大庭コティさち子さんのセミナーにゲスト参加されることが決定したそうです。
      帰国する前夜のお忙しい時間を裂いて参加されるハイアリー先生ですが、Thinking Mapsのエッセンス解説を軸にショートワークショップやディスカッション、質疑応答などの時間を設けて下さるそうです。

      10月8日は以前ブログでご紹介した「グローバルな話しの構造・エッセイトライアングル 秋のセミナー」(くわしくはこちらから)が開かれる予定でしたが、ハイアリー先生のセミナーを優先し、来春に延期されることになりました。
      そしてセミナー内容がスケールアップ、アップグレードしたにもかかわらず、受講料を一律1,000円とし、学生の方は無料となるそうです。
      主催者である大庭コティさち子さんはじめ、グローバルシンカーズの皆さんの熱意と思いが感じられます。

      Thinking Mapsの考案者、デイビッド・ハイアリー先生から直接お話を伺えるチャンスはそうありません。関東地域の皆様、特に教育関係者の皆様には是非ご参加頂きたいと思います。
      私も早速申し込みました。今からハイアリー先生の著書を読み、セミナーに備えたいと思います。とっても楽しみです。当日会場でお会いしましょう!

      続きを読む

      10/04/11 カチラボセミナーNo,11「ファシリテーション・グラフィック 話し合いの見える化術」ふりかえりシートより

      見える化を中心に話し合いが進む

      見える化を中心に話し合いが進む

      ファシリテーション・グラフィック」は最近非常に注目されているファシリテーションのスキルの一つです。「話す/聴く」という聴覚系コミュニケーションに、「見る」という視覚コミュニケーションを加えることで、情報量が飛躍的に増えるとともに、脳に対する刺激も増し、話し合いに集中できたり、新しいアイディアが生まれやすい環境を作ります

      この「ファシリテーション・グラフィック」について、ファシリテーター吉崎には教育関係者からのご依頼やお問い合せが増えております。理由を尋ねると「PCによる活字書類全盛の時代だからこそ、フリーハンドでどんどん書いていくことに魅力を感じる」とご感想をいただきました。

      システムエンジニアなど工学系の皆様は、プロセスアプローチを進めるために「図解」を用いてシステム思考図など作成されますが、「ファシリテーション・グラフィック」はもっと単純であり、偶然性があり、ライブ感覚にあふれています。要するに「今ここにある」ことを見える化することが重要なのです。

      今回のセミナーの特長として、シンキングマップを活用することで個人の発想を刺激し、グループへの派生を試みました。具体的には、発想を促す個人ワークを多くすることで、話し合いのための基礎値向上を目指しました。

      参加者の皆様方のご感想を是非ご参照ください。そして皆様も是非ご体験ください。

      続きを読む

      • コメントは受け付けていません: 0
      • トラックバックは受け付けていません: 0
      全6 ページ«12345»...最後 »

      ホーム > ファシリテーターの道具箱

      カチラボ主催セミナー情報
      「2019年末までに新潟県内の企業や団体に、支援型リーダーを1,000人養成し、人材のインフラづくりに貢献する」ことが、会議ファシリテーター吉崎利生の5年ビジョンです。

      【上越市】ホワイトボード・ミーティング®フェア 2019 in 上越(7/6)

      詳しくはこちらから

      もっと支援型リーダーを育成したい!「話し合いのスキル勉強会(ハナスキ)」の主催者募集中!

      地域や団体、職場に支援型リーダー(ファシリテーター)を育成したいと思っている皆さん。育成プログラム「話し合いのスキル勉強会(ハナスキ)」を開催してみませんか?興味のある方はお気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちらから
      プロボノで、ワールドカフェ開催を応援します!

      【終了しました】ワールドカフェの創始者アニタ・ブラウンさんがホスティングするワールドカフェを体験出来る!

      (10/25)「ワールドカフェ20周年記念イベント」詳しくはこちらから

      ワールドカフェを開こう!

      2名から数千人までの規模で開催可能な対話型会議手法「ワールドカフェ」が今注目されています。ファシリテーター吉崎は新潟県内にワールドカフェを普及させるためワールドカフェ開催応援プランを企画致しました。お気軽にこちらからアクセスください。

      講演会等のご依頼について(自治体/NPOの皆様向け)
      新しい公共づくり、お任せ型自治と持寄り型自治、市民活動とNPO、市民と行政の協働のあり方、地縁型コミュニティと分野型コミュニティ、町内会や地域づくり協議会の活性化策などをテーマにお話させていただきます。また、2名から2,000人まで開催可能な参加型会議(ワークショップ)の企画運営、ファシリテーター派遣も喜んで承ります。お気軽に「お問い合わせ」からアクセスください。
      ファシリテーター 吉崎利生
      吉崎利生
      新潟県妙高市在住のファシリテーター吉崎利生が発信しています。
      皆さんのビジネスの現場や地域を元気にします。
      詳しいプロフィールはこちら
      検索
      フィード
      管理者用

      このページの先頭へ