ホーム > おすすめセミナー情報 | 効く一冊 > 10/10/08 大庭コティさち子氏による「グローバルな話の構造・エッセイトライアングル 秋のセミナー」 参加者募集中!

10/10/08 大庭コティさち子氏による「グローバルな話の構造・エッセイトライアングル 秋のセミナー」 参加者募集中!

cote_signature「考える・まとめる・表現する~アメリカ式主張の技術~」の著者でニューヨーク在住の教育研究家、大庭コティさち子さん(以下さちさん/ご本人からお許しをいただいております)が10月に来日し、「アメリカ式主張の技術」に関するセミナーを開催されます。

さちさんの著書「考える・まとめる・表現する~アメリカ式主張の技術~」に記されていた何をどのように考えたかを見える化する「思考の図式化」にファシリテーター吉崎は衝撃を受けました

  • アメリカの教育法は1960年代以降、「何を教えるかよりもいかに教えるか」ということに教育者の関心が集まり、時間と工夫をかけるようになった。
  • 「いかに教えるか」というアプローチは、学習者がどうありたいか、どうあるべきかという学習者中心(ラーナーセンタード)志向を育み、教師の役割が「教える人」から「支援する人(ファシリテーター)」に変化していった。
  • 「聞いたり書いたり覚えたりすること」よりも「自分で考えること」の方が重要となったため、学習者に対しては「何をどのように考えたか」というプロセスの明確化と「自分は何をどのように理解しているのか」という表現能力が求められるようになった。

以上のような流れから、著書では「組み立てて考える技術」として11の「思考の図式化」手法が紹介されています。
また「まとめる・表現する技術」として主張の軸であるティーシス(論文中最も重要かつ独自の論題)とエッセイトライアングル(ティーシスを中心とした話の構造化)について、非常に丁寧に且つわかりやすく解説されております。

特に「組み立てて考える技術」で紹介された11の「思考の図式化」は、論理的で創造的な思考を手助けする、シンプルでパワフルなアイテムです。ファシリテーター吉崎は、さちさんからご紹介いただいたアイテムをすぐにワークショップや研修、ファシリテーションの現場で活用しました。(このサイトの検索で「サークルマップ」と入力頂くと、私がどのように活用しているかをご覧になることができます。)

今回開催されるさちさんのセミナーは、この話の構造化・エッセイトライアングルづくりのための基礎から応用までを3時間で学ぶことができる講座だと考えます。何よりも著者である大庭コティさち子さんから直にご教示いただくことは、計り知れない成果を参加者にもたらすと考えます。ファシリテーター吉崎はもちろん参加致します。おすすめのセミナーです。是非ご参加ください。当日お会いしましょう。

日時 10年10月8日(金曜日)

  • 基礎編 18:00~19:00 (受付開始17:30)
  • 応用編 19:15~20:45(受付開始18:45)
会場 東京大学 情報学環 福武ホールB2F 福武ラーニングスタジオ (本郷キャンパス赤門隣)
地下鉄丸ノ内線/地下鉄大江戸線 「本郷三丁目駅」より徒歩5分
地下鉄南北線「東大前駅」より徒歩10分
地下鉄千代田線「湯島駅」/「根津駅」より徒歩8分
会場の地図はこちらから
講師 大庭コティさち子(プロフィールはこちらから
定員 主催者からのアナウンスメントには記載されていません。前回の様子ですと20名くらいではないでしょうか。
参加費 基礎編 3,000円/ 応用編 5,000円/ セット受講の方7,000円(当日支払いもしくは事前振込)
プログラム 基礎編
「考える本」のエッセンスをわかりやすく解説。実際に考え方が切り替わって、話す順序が変わる体験ができます。
英語と日本語の構造の違いに由来する文章構築の違いは、考え方の順序にも大きな影響を与えます。基本編ではその違いを実感して頂き、「日本語的」な話の順序が生む誤解やまわりくどさを回避する方法を探ります。
グローバルな考え方を身につけるためにわざわざ海外に出向く必要はありません。日常生活の中でできる個人的なグローバリゼーションは、あなたの将来の飛躍のための大きなエネルギーとなるでしょう。

応用編(次のステップ講座2、アーギュメントの構築)
今年4月の「実践エッセイトライアングル・次のステップ講座(1)ティーシスの構築」に続き、本論のアーギュメントの構築についてより深く考えて参ります。次のステップ講座(1)に出席なさらなかった方でも受講できます。アーギュメント(議論)はケンカではありません。個人の意見でも予測でもありません。それは、データに基づいた論理的な説明であり、相手を説得させるために最も大事な「話の中身」です。「第一に」「第二に」と言えばアーギュメントになるのではなく、そこには一貫した論理が背骨のように通ってなくてはなりません。本セミナーでは議論の展開についてわかりやすく解説します。
(主催者の案内より転載)

お申込
  • 主催:グローバルシンカーズのHPにあるメールフォームからお申込みできます。 公式HPはこちらから
  • ホーム > おすすめセミナー情報 | 効く一冊 > 10/10/08 大庭コティさち子氏による「グローバルな話の構造・エッセイトライアングル 秋のセミナー」 参加者募集中!

    カチラボ主催セミナー情報
    「2019年末までに新潟県内の企業や団体に、支援型リーダーを1,000人養成し、人材のインフラづくりに貢献する」ことが、会議ファシリテーター吉崎利生の5年ビジョンです。

    【上越市】ホワイトボード・ミーティング®フェア 2019 in 上越(7/6)

    詳しくはこちらから

    もっと支援型リーダーを育成したい!「話し合いのスキル勉強会(ハナスキ)」の主催者募集中!

    地域や団体、職場に支援型リーダー(ファシリテーター)を育成したいと思っている皆さん。育成プログラム「話し合いのスキル勉強会(ハナスキ)」を開催してみませんか?興味のある方はお気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちらから
    プロボノで、ワールドカフェ開催を応援します!

    【終了しました】ワールドカフェの創始者アニタ・ブラウンさんがホスティングするワールドカフェを体験出来る!

    (10/25)「ワールドカフェ20周年記念イベント」詳しくはこちらから

    ワールドカフェを開こう!

    2名から数千人までの規模で開催可能な対話型会議手法「ワールドカフェ」が今注目されています。ファシリテーター吉崎は新潟県内にワールドカフェを普及させるためワールドカフェ開催応援プランを企画致しました。お気軽にこちらからアクセスください。

    講演会等のご依頼について(自治体/NPOの皆様向け)
    新しい公共づくり、お任せ型自治と持寄り型自治、市民活動とNPO、市民と行政の協働のあり方、地縁型コミュニティと分野型コミュニティ、町内会や地域づくり協議会の活性化策などをテーマにお話させていただきます。また、2名から2,000人まで開催可能な参加型会議(ワークショップ)の企画運営、ファシリテーター派遣も喜んで承ります。お気軽に「お問い合わせ」からアクセスください。
    ファシリテーター 吉崎利生
    吉崎利生
    新潟県妙高市在住のファシリテーター吉崎利生が発信しています。
    皆さんのビジネスの現場や地域を元気にします。
    詳しいプロフィールはこちら
    検索
    フィード
    管理者用

    このページの先頭へ