ホーム > セミナー参加者の声 > 09/11/29 カチラボセミナーNo,7「ファシリテーション・グラフィック 話合いの見える化術」ふりかえりシートより

09/11/29 カチラボセミナーNo,7「ファシリテーション・グラフィック 話合いの見える化術」ふりかえりシートより

見える化とは、書くと描くのコラボレーションである

見える化とは、書くと描くのコラボレーションである

11/29は午後から「ファシリテーション・グラフィック話合いの見える化術」セミナーを行いました。連続受講の方が6名、午後からご参加の方が2名、男性3名、女性5名の8名で行いました。

全ての方が「ファシリテーション・グラフィック」は初めてということで、初歩の初歩、見やすい字が書けるペンの持ち方から説明させていただきました。

プログラム内容は、新潟市で行った見える化セミナーの一部を変更し、3時間バージョンに仕立てたものです。中でも新聞記事から内容を見える化していく「特派員だより」というワークは好評で、我ながら面白いものを見つけたと思っています。

午前の「フレームワーク」と午後の「FG見える化」は今後のカチラボセミナーの可能性を広げてくれるコンテンツになりそうです。

日時 09年11月29日(日) 14:00~17:00
会場 町家交流館 高田小町 多目的集会室(上越市高田本町6-3-4)
講師 会議ファシリテーター 吉崎 利生
参加者数 8名(女性5名、男性3名)
参加費 3,000円(午前からの連続受講者は500円引き)
プログラム
  • 導入1 ブリーフィング/チェックイン/アイスブレイク(グループ)
  • 導入2 アイスブレイク インタビューゲーム「わたしの気持ちを一文字にすると」マルチフローマップを利用して
  • 実習1 文字を書く、強調と関係性など(個人)
  • 実習2 My Favorite Song(ペア)
  • 実習3 「特派員より」(個人)
  • 実習4 「発言を受け留める」(グループ)
  • 実習5 「オバマの秋弁プロジェクト」(時間の関係で割愛)
  • ふりかえり アクションへのコミットメント
主催 Facilitation igo(ファシリテーションアイゴ) カチラボセミナーシリーズ

以下「ふりかえりシート」より転載

「ファシリテーション・グラフィック話合いの見える化術」の理解度を5段階評価でご記入ください

1レベル 0  2レベル 1  3レベル 3  4レベル 3  5レベル 1

「話合いの見える化」は、あなた自身の仕事や活動に活用できそうですか?

活用はむずかしい 0  どちらかと言えば活用はむずかしい 1  活用できるかもしれない 1  自身の努力次第で活用することが出来ると思う 5  すぐに活用することができる 1

今日のセミナーを受講して良かったと思うことは

  • 相手の話をイメージ化してとらえるトレーニング…ちょっとこれは意識してみます/アイコントレーニングおもしろかったです/FGはそのまま活用とは特に考えていないけど、また一つヒントや別角度の発想のきっかけになればと思いました
  • 絵が描けない、スピードに付いていけない、話をしているうちに違う方向へ行ってしまい、何について話していたのか分からなくなるので、図や絵、字の色、大きさを変えて、まとめるのは大切だと思うので、次回から自分の意見をしっかり持ちながら、人の意見を聞きながら、まとまる方向へ
  • グループワークの時の話の引き出し方になんとか使えそうだと思ったこと/最初の導入部分は絶対に使えそうだ
  • 見える化そのものの技術もそうですが、周りとの雰囲気づくりや共感づくりのための方法が勉強になった
  • グラフィック化=慣れだと思います/文章をFGにしてみたりして練習できることをしりました
  • 発言や意見をどんどん書き留めながら、それを関係づけたり、イラストや図で表わすことの楽しさが分かった/目に見える形にすることを楽しんでできた
  • 発想力がついたような気がします
  • 会議の大きな流れを知ることができた/この内容を深めて、活用したい/皆さんに出会えたことに感謝

今日のセミナーを受講して残念に思うことは

  • ちょっと疲れていて眠かったの…失礼しました、ごめんなさい
  • もう少し早く勉強していれば良かった/先日行った勉強会でもう一歩上級テクニックが使えたのに
  • 午前中のロジカルな部分も勉強したかったです
  • 自分の漢字力のなさに気がついた/受講したことはとても良かったと思う
  • 時間が足りないのが残念、もっとやりたかった

その他気がついたことをお書きください

  • 何でもイメージが大事ですね/休養してからまたモチベーションを上げてがんばります!一日おつかれさまでした、ありがとう
  • 会議をする雰囲気、場に慣れることによって、発言しやすくなる/ささやき、ボソボソを引き出せる/意見を言える雰囲気づくりが大切/受けとめるのが大切/モチベーションを上げて臨むこと
  • 人の話を聞き出すだけでなく、まとめるのですね/それがまた、大切だと強く感じました/今まで気づき中心でやってきましたが、その気づきをまとめて表現することも大事だなぁと思えました
  • 3時間でも短いと感じた/性格、特性などによるパートナーの組み合わせも大切だと思います。
  • 楽しい一日でした、また時々お邪魔したいと思います
  • 今日は一日ありがとうございました/学校で使ってみようと思います
  • 時間が経つにつれて、参加されている方々の顔がはっきりと見えてきた感じがした、ワークのおかげでしょうかね?

ファシリテーター吉崎のふりかえり

良かったこと 3時間で効率よく、そして効果的に見える化を教えることができた/新しいプログラム「特派員より」が成功した/午前中のワークから参加していた人たちは午後には人間関係がしっかりとできていたため、初期値が高かった

残念だったこと 3時間のワークにしては内容を欲張りすぎた/思ったより参加人数が少なかった

次回へのフィードバックとして グループワークの書き方は放任よりも作為的なアプローチの方が学びが多いかもしれない/同時進行で「実践編」や「応用編」も企画してみるべき

12/23に上越会場でセミナーやります!

ホーム > セミナー参加者の声 > 09/11/29 カチラボセミナーNo,7「ファシリテーション・グラフィック 話合いの見える化術」ふりかえりシートより

カチラボ主催セミナー情報
「2019年末までに新潟県内の企業や団体に、支援型リーダーを1,000人養成し、人材のインフラづくりに貢献する」ことが、会議ファシリテーター吉崎利生の5年ビジョンです。

【上越市】ホワイトボード・ミーティング®フェア 2019 in 上越(7/6)

詳しくはこちらから

もっと支援型リーダーを育成したい!「話し合いのスキル勉強会(ハナスキ)」の主催者募集中!

地域や団体、職場に支援型リーダー(ファシリテーター)を育成したいと思っている皆さん。育成プログラム「話し合いのスキル勉強会(ハナスキ)」を開催してみませんか?興味のある方はお気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちらから
プロボノで、ワールドカフェ開催を応援します!

【終了しました】ワールドカフェの創始者アニタ・ブラウンさんがホスティングするワールドカフェを体験出来る!

(10/25)「ワールドカフェ20周年記念イベント」詳しくはこちらから

ワールドカフェを開こう!

2名から数千人までの規模で開催可能な対話型会議手法「ワールドカフェ」が今注目されています。ファシリテーター吉崎は新潟県内にワールドカフェを普及させるためワールドカフェ開催応援プランを企画致しました。お気軽にこちらからアクセスください。

講演会等のご依頼について(自治体/NPOの皆様向け)
新しい公共づくり、お任せ型自治と持寄り型自治、市民活動とNPO、市民と行政の協働のあり方、地縁型コミュニティと分野型コミュニティ、町内会や地域づくり協議会の活性化策などをテーマにお話させていただきます。また、2名から2,000人まで開催可能な参加型会議(ワークショップ)の企画運営、ファシリテーター派遣も喜んで承ります。お気軽に「お問い合わせ」からアクセスください。
ファシリテーター 吉崎利生
吉崎利生
新潟県妙高市在住のファシリテーター吉崎利生が発信しています。
皆さんのビジネスの現場や地域を元気にします。
詳しいプロフィールはこちら
検索
フィード
管理者用

このページの先頭へ