ホーム > ヨシザキのつぶやき > 初体験「第23回参議院議員通常選挙公開討論会」のルールと流れ

初体験「第23回参議院議員通常選挙公開討論会」のルールと流れ

いよいよ明日「第23回参議院議員通常選挙」が公示されます。「争点は景気・雇用対策」と答えた党首がもっとも多いようで、アベノミクスの評価を巡り舌戦が繰り広げられることでしょう。

参議院選挙の場合、新潟県全体が選挙区となるため、(あまりに広すぎて)すべての候補者の肉声を聴けることはまずありません。
そんな折、「第23回参議院議員選挙通常選挙公開討論会」がリージョンプラザ上越で開催されたので行って来ました。

ファシリテーター吉崎利生の興味は、立候補予定者の人となりや主張もさることながら、「公開討論会」の運営でした。特に8名の立候補予定者をどうやって平等に扱うかを見たいと思いました。90分の討論会を通じて感じたことは、徹底した時間管理と話し合いのルールの遵守です。以下は当日のプログラムです。

プログラム(ファシリテーター吉崎の記録)
コーディネーターとパネリスト(立候補予定者/7名)入場
コーディネーターより 公開討論会の趣旨説明、基本ルールと注意事項の説明
パネリストより自己紹介(1分間)
同じく「領土領海における問題点と解決策」(3分間)
同じく「エネルギーにおける問題点と解決策」(3分間)
コーディネーターより パネリストに向けた丸バツアンケート(10題くらい 例:富士山に登ったことがある 全員バツ)
パネリストより最後の主張(2分間)
コーディネーターより謝辞 その後パネリストと共に退場
閉会

以下は当日の「基本ルールと注意事項」です。

第23回参議院議員通常選挙公開討論会開催にあたり「基本ルールと注意事項」

  1. 主催する当青年会議所およびコーディネーターは公正・公平を心がけ、中立な立場で進行します。
  2. 各パネリストへの時間的な公平を保つため、発言時間には制限を設けております。進行中パネリストの発言中に制限時間の30秒前と15秒前をプラカードにてお知らせし、終了と同時にベルを1回鳴らします。制限時間を過ぎた場合コーディネーターにより発言を中断させていただきます。
  3. 各パネリストは公職選挙法を尊守し、言動ならびに発言に注意し、進行上の支障にならないように、意見を述べて頂きます。なお発言順などは、主催者が公正・公平である方法の提示を行い、その指示に従って頂きます。
  4. パネリストとして出席する権利は6月20日を期日とし新聞紙面で立候補を表明された各立候補予定者に限らせて頂きます。
  5. 来場者は、当日の進行・運営について、主催団体の指示にご協力頂きます。
  6. 来場者の、会場内外におけるヤジ・声援・罵声・誹謗・中傷は禁止します。
  7. 開催中は、司会、コーディネーターが促すとき以外は、拍手をご遠慮願います。
  8. ビラ、プラカード、カラージャンパーなど、特定パネリストのイメージをアピールするもの、後援会の宣伝告知に関する物品の持込及び配布物は一切禁止します。
  9. 主催者が認める報道関係者および主催団体以外の会場内での録音・撮影・録画などは一切禁止いたします。そのような行為と認めた場合は、ご退場頂きます。
  10. 開会後の入退室は原則としてご遠慮願います。
  11. 会場から直接パネリストへの質問などは一切ご遠慮願います。
  12. 会場内での喫煙ならびに飲食は禁止です。
  13. 携帯電話の電源はマナーモードに設定されるか、あらかじめお切りください。呼び出し音などで発言や進行を妨げる場合は、ヤジや罵声と同様、目に余る場合は退場して頂きます。
  14. その他、社会通念上好まれない行動などはご遠慮頂きます。
  15. 終了後、お配りしたアンケートを回収させて頂きます。お帰りの際に回収箱に必ずお返し頂きますよう、ご協力をお願いします。

以上の基本ルールをもとに、民主主義の原則として公正で公平な公開討論会を開催します。ご来場の皆様の行動に対し、主催団体が必要と判断した場合は退場して頂く事になります。ご注意くださいますよう、開会に先がけてご案内させて頂きます。

ファシリテーター吉崎利生は、1983年に法改正で禁止された「立会演説会」の熱気を知っています。拍手をするタイミングまで指示される「公開討論会」では、感情が揺さぶられることはありませんでした。しかし、公職選挙法の「事前運動の禁止」規定があり、論点を絞った「討論会」になるのも理解できます。

今回の国政選挙より「インターネットによる選挙運動が解禁」されました。動画配信サイト等で、有権者が直接立候補予定者の主張を聴く機会はふえることでしょう。いずれにせよ、自己選択/自己決定を助ける取り組みは、今後益々必要になると思います。
主催者には、国政選挙と言わず地方選挙でも「公開討論会」をどんどん実施して欲しいと期待しています。

日時:平成25年6月25日火曜日 19:00~20:30
会場:リージョンプラザ上越コンサートホール
入場者数:約250名(吉崎の推測)
主催:公益社団法人 日本青年会議所 北陸信越地区 新潟ブロック協議会 Natinal Pride 委員会
後援:公開討論会NGO リンカーン・フォーラム

ホーム > ヨシザキのつぶやき > 初体験「第23回参議院議員通常選挙公開討論会」のルールと流れ

カチラボ主催セミナー情報
「2019年末までに新潟県内の企業や団体に、支援型リーダーを1,000人養成し、人材のインフラづくりに貢献する」ことが、会議ファシリテーター吉崎利生の5年ビジョンです。

【上越市】ホワイトボード・ミーティング®フェア 2019 in 上越(7/6)

詳しくはこちらから

もっと支援型リーダーを育成したい!「話し合いのスキル勉強会(ハナスキ)」の主催者募集中!

地域や団体、職場に支援型リーダー(ファシリテーター)を育成したいと思っている皆さん。育成プログラム「話し合いのスキル勉強会(ハナスキ)」を開催してみませんか?興味のある方はお気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちらから
プロボノで、ワールドカフェ開催を応援します!

【終了しました】ワールドカフェの創始者アニタ・ブラウンさんがホスティングするワールドカフェを体験出来る!

(10/25)「ワールドカフェ20周年記念イベント」詳しくはこちらから

ワールドカフェを開こう!

2名から数千人までの規模で開催可能な対話型会議手法「ワールドカフェ」が今注目されています。ファシリテーター吉崎は新潟県内にワールドカフェを普及させるためワールドカフェ開催応援プランを企画致しました。お気軽にこちらからアクセスください。

講演会等のご依頼について(自治体/NPOの皆様向け)
新しい公共づくり、お任せ型自治と持寄り型自治、市民活動とNPO、市民と行政の協働のあり方、地縁型コミュニティと分野型コミュニティ、町内会や地域づくり協議会の活性化策などをテーマにお話させていただきます。また、2名から2,000人まで開催可能な参加型会議(ワークショップ)の企画運営、ファシリテーター派遣も喜んで承ります。お気軽に「お問い合わせ」からアクセスください。
ファシリテーター 吉崎利生
吉崎利生
新潟県妙高市在住のファシリテーター吉崎利生が発信しています。
皆さんのビジネスの現場や地域を元気にします。
詳しいプロフィールはこちら
検索
フィード
管理者用

このページの先頭へ