ホーム > セミナー参加者の声 > 09/07/26 カチラボセミナーNo.2 ふりかえりシートより

09/07/26 カチラボセミナーNo.2 ふりかえりシートより

dsc00857

kachi-labo seminar No.2

7/26(日) 新潟市において開催したカチラボセミナーN0.2「会議ファシリテーション最初の一歩セミナー」のプログラム内容とご参加いただいた方からの声をフィードバックさせていただきます。

会場の「クロスパルにいがた」を使用するのは初めてです。場所は新潟駅から万代橋を渡った東側にあり、万代地区、古町地区にも近い好立地です。
施設も図書館が併設された複合施設とのことで、たくさんの人達でにぎわっておりました。
ただし使用した会場は、写真でもお分かりのように、大きな部屋を中央で仕切ったものでした。
そのため、実習多めの私のセミナーには少々狭く、またお隣で活動されているお元気な声が筒抜けで(たぶんこちら側も)、参加者の皆様方にはご迷惑をおかけしたと思います。この反省は、今後この会場を利用する場合に活かして行きたいと思います。

日時 09年7月26日(土) 13:00-16:30
会場 クロスパルにいがた(新潟市中央区礎町)
講師 会議ファシリテーター吉崎利生
参加者数 11名(女性7名、男性4名)
参加費 3,000円
プログラム
  1. ウォーミングアップ
  2. レクチャー:会議ファシリテーションとは何か
  3. 行動変容を促すためのコミュニケーションとは(非言語&言語コミュニケーションを中心に)
  4. ファシリテーション・グラフィックを体験する(議論の見える化基礎)
  5. インタビューゲーム:コミュニケーション研修とファシリテーショングラフィック研修での習ったことを実習
  6. ワールドカフェ形式会議を活用したファシリテーション演習:参加者がイメージする課題を解決する為の「最初の一歩」を他の参加者から引き出す演習
  7. ふりかえり:他の参加者から導きだした「最初の一歩」を全員の前で発表する
主催 Facilitation igo(ファシリテーションアイゴ) カチラボセミナーシリーズ

以下ふりかえりシートより転載

あなたの成果目標は達成されましたか?

未達成 1  やや達成 1  まあまあ達成 3  かなり達成 6  完全達成 0

会議ファシリテーションについて、どのくらい理解できましたか?

消化不良 1  やや理解 3  まあまあ理解 1  かなり理解 6  完全理解 0

今日のセミナーを受講して良かったと思うことは

  • 元気と勇気がもらえたこと。自分の中では「こうしたい、こういう機会が必要」と思っていただけでしたが、「考える」という行動計画が見えてきました。
  • 自分の中の答えをアウトプットする大切さを再認識しました。対話によって引き出されることを実感しました。
  • 最適解の言葉が非常に良かったです。現状の会議は単なる報告会で、問題解決に弱い会議です。最適解に向けて会議を運びたいと思います。これから勉強を重ね会議を変えていきたい。
  • ワールドカフェ形式を体感できたこと。
  • 自分のことについて、普段、人の意見や考えを聞くことが少ないので聞くことが出来てよかった。
  • ファシリテーションの進め方やアイテムで新しい知識を得られた。
  • 自分の課題をみんなに意見してもらって、本当に参考になった。やっぱり、自分をわかっているようで、わかっていなかった。
  • 頭の中をかなり整理できたと思う。ファシリテーターは、まとめ役と思っていたが、もっと影響を強く与えると知りました。
  • 取り急ぎの会の運営についてヒントがもらえました。
  • ワールドカフェで他業種の方の意見や案を聞けたこと。会議にファシリテーション・グラフィックを取り入れることは、思った以上にむずかしい。そう簡単にはできない!
  • 最初のレクチャーの部分で、自分の頭の中が整理できました。ワールドカフェでみなさんからいろいろな意見をいただけてよかったです。

今日のセミナーを受講して残念に思うことは

  • 奥の深さを感じました。スキルが学べなかったことが残念でした。具体的な手法には、まだまだ回数を重ねないとだめですね。
  • これが「会議ファシリテーターだ!」というものがつかみきれていないような。FG(ファシリテーション・グラフィック)もワールドカフェも普段やっているので、「会議ファシ」(会議ファシリテーションの意味)に私の中ではつながらない?!
  • 時間の制約でしかたないが、会議の場を体感できるものがもっとあると良かった。
  • 時間が短かったです。
  • ワークショップ等を行う意味が、何のためにその作業を行うのか理解不十分だった。WhyとWhatの具体的な違いを明確にしてワークショップをしたかった。
  • 特にありません。
  • 時間が短くて、アッという間に終わってしまったことです。
  • 私のモチベーションが今、2歩くらい後ろにあります。なかなかストンと落ちなかった。ちょっと消化不良です。もっとじっくり聞きたいきもちです。

括弧内の語句は、ファシリテーター吉崎が追加したものです

その他気がついたことをお書きください

  • ヨシザキさんのおだやかな表情は入りやすかったです。
  • 説明の伝え方、具体的な手順を、もっとわかりやすくした方がよいです。
  • 説明の中に、実際の会議の場でよくあるような事例をもっと含めてほしかった。
  • 待ち受け画面での質問のトレーニングはおもしろかったです。実際の会議ファシリテーションの現場を見てみたいです。
  • ワールドカフェはたのしかったです。すごくためになりました。もっといろんな方のおはなしもききたいと思いました。
  • もっと勉強してみたいと思いました。きびしい先生で、ビシビシ実習をやらされるのかとビクビクしてやって来たのですが、とてもソフトに優しく、楽しかったです。これからの仕事に生かしていきたいと思います。
  • Why-What-How 実際の会議にどうあてはまるかが落ちてこないのです。

ファシリテーター吉崎のふりかえり

良かったこと 過去2回よりもセミナー時間が1時間短いというハンデをプログラムの工夫で克服できたと思います。「参加者がセミナー受講後にどう在るべきか」にフォーカスしたプログラムが見えつつ在ること。ホームグラウンド以外でのセミナー開催が実現したこと。たくさんの知人友人の協力が得られたこと。

残念だったこと レクチャーの進め方について、一考を怠ったこと。私が主催するセミナーにとっては、部屋が狭かったこと。予約されていた方お一人が出席されなかったこと。キャンセル待ちをしてくださった方に申し訳ないことをしたこと。

次回へのフィードバックとして 「最初の一歩セミナー」のプログラム内容が固まってきたので、次回はよりブラッシュアップしたものをご提供致します。「会議ファシリテーター」にとって学んでほしい「在り方」と「スキル」を体系化し、カリキュラムすることをめざします。より実践に近いカタチのセミナーを期待されている方がいらっしゃるため、「実践講座」を企画してみます。(次回は8/29上越市です)

ホーム > セミナー参加者の声 > 09/07/26 カチラボセミナーNo.2 ふりかえりシートより

カチラボ主催セミナー情報
「2019年末までに新潟県内の企業や団体に、支援型リーダーを1,000人養成し、人材のインフラづくりに貢献する」ことが、会議ファシリテーター吉崎利生の5年ビジョンです。

【上越市】ホワイトボード・ミーティング®フェア 2019 in 上越(7/6)

詳しくはこちらから

もっと支援型リーダーを育成したい!「話し合いのスキル勉強会(ハナスキ)」の主催者募集中!

地域や団体、職場に支援型リーダー(ファシリテーター)を育成したいと思っている皆さん。育成プログラム「話し合いのスキル勉強会(ハナスキ)」を開催してみませんか?興味のある方はお気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちらから
プロボノで、ワールドカフェ開催を応援します!

【終了しました】ワールドカフェの創始者アニタ・ブラウンさんがホスティングするワールドカフェを体験出来る!

(10/25)「ワールドカフェ20周年記念イベント」詳しくはこちらから

ワールドカフェを開こう!

2名から数千人までの規模で開催可能な対話型会議手法「ワールドカフェ」が今注目されています。ファシリテーター吉崎は新潟県内にワールドカフェを普及させるためワールドカフェ開催応援プランを企画致しました。お気軽にこちらからアクセスください。

講演会等のご依頼について(自治体/NPOの皆様向け)
新しい公共づくり、お任せ型自治と持寄り型自治、市民活動とNPO、市民と行政の協働のあり方、地縁型コミュニティと分野型コミュニティ、町内会や地域づくり協議会の活性化策などをテーマにお話させていただきます。また、2名から2,000人まで開催可能な参加型会議(ワークショップ)の企画運営、ファシリテーター派遣も喜んで承ります。お気軽に「お問い合わせ」からアクセスください。
ファシリテーター 吉崎利生
吉崎利生
新潟県妙高市在住のファシリテーター吉崎利生が発信しています。
皆さんのビジネスの現場や地域を元気にします。
詳しいプロフィールはこちら
検索
フィード
管理者用

このページの先頭へ