- 2015年2月20日(金)
- カチラボのセミナー情報
毎月第1水曜日、新潟県十日町市で開催している「話し合いのスキル勉強会 in Tokamachi(ハナスキ十日町)」。今月は「対立解消」を目指す話し合いのスキルを学びます。
「対立」という言葉からどんな印象を受けるでしょうか?
「よくないこと」、「できればそうならないようにしたい」、「対立したら負けてしまいそう」等々…ネガティブな印象を持たれる人が多いのではないでしょうか?
セミナーでは「対立とは何か?」を考察し、「対立」という状態を客観的に理解します。次に解決に向けたアプローチを考察し、具体的な「対立解消の話し合い」をシュミレートしていただきます。
難しそうなテーマですが、「対立」は何時でも何処でも誰とでも起きます。言わば人生そのものだと思います。この機会に「対立解消」を一緒に考えてみましょう!ご参加お待ちしています。
- テーマ:「対立を解消し合意を導くスキル」
- 日 時:2015年3月4日(水)19:00~21:00(受付開始18:40~)
- 会 場:十日町市中央公民館 2階会議室
- 定 員:20名くらい(要申込/多数の場合は十日町市および津南町在住または通勤の方を優先)
- 参加費:1,000円(当日払い)
- 講 師:吉崎利生(会議ファシリテーター/ハナスキ主宰)
- 主 催:市民活動ネットワークひとサポ
- 申込み:タイトルを「ハナスキ十日町申込み」とし、本文に「氏名/職業または活動分野/連絡先/メールアドレス」を記載の上、info@hitosapo.infoまでメールでお申込みください。このブログの「お問い合わせ」からも申込み可能です。