- 2009年8月10日(月)
- おすすめセミナー情報
みなさんは「コミュニティバンク」なる存在をご存知でしょうか? 「NPOバンク」「非営利バンク」「金融NPO」などとも呼ばれています。
市民が自発的に出資、寄付した大切な資金をNPOやコミュニティビジネスなど地域課題や地域福祉、環境保全などの公益性の高い活動に融資を行う団体です。
最初のNPOバンクは1994年に設立された「未来バンク事業組合」(東京都)で、以後全国各地に10団体が設立されています。
新潟県には2006年3月に「新潟コミュニティ・バンク」が設立されました。
今回ご紹介する講演会は、新潟コミュニティ・バンクが主催する「まちに役立つビジネス講座(全6回)」の一環として開催されるものであります。
「企業とコミュニティビジネスの恊働で新たな可能性が生まれる」と題して、株式会社愛知コミュニティ資源バンク代表取締役の田中亨氏が講演されます。
「新しい新潟の市民社会創造」を探るお話が伺える講演会です。また、社会起業家をめざす方、公益性のある分野にチャレンジしたい企業の方には最適な講演会です。
日時 | 09年8月22日(土) 13:30より16:30 |
---|---|
会場 | 新潟ユニゾンプラザ (新潟市中央区上所2-2-2 TEL/025-281-5511) 3F 女性団体交流室2 |
講師 | 田中 亨氏(愛知コミュニティ資源バンク 代表) 講師を紹介したページはこちらから |
定員 | 60名 |
参加費 | 800円(新潟コミュニティ・バンク会員、新潟県中小企業家同友会会員は500円) |
主催/共催/協力 |
|
お申込方法 |
連絡先 025-284-8774 mail:niigatacb@enishiya.net |
当日のプログラム内容がわかりましたので掲載します。
13:30~ 開始あいさつ
「顔の見える支え合い・助け合いの市民社会」
・新潟コミュニティ・バンク 代表理事 清水義晴 氏
13:40~ 講演
「眠っている地域資源を循環させる仕組みづくり」
・㈱愛知コミュニティ資源バンク 代表取締役 田中亨 氏
14:50~ パネルディスカッション
「中小企業の役割とコミュニティビジネスによる地域活性」
・株式会社愛知コミュニティ資源バンク 代表取締役 田中亨氏
・愛知中小企業家同友会 会長 山本榮男氏
・新潟コミュニティ・バンク 代表理事 清水義晴氏
15:50~ 会場ディスカッション
「地域の一人ひとりができること、企業にできること」
16:30~ 終了
この講座の今後の予定(以下は20名の定員制です、事前に主催者に参加の可否をお尋ねください)
- 9/12(土) 実務編 10:00~16:30 戦略会計の基礎、会社ゲーム、企画書づくり 参加費5,000円
- 11/14(土) 戦略編 10:00~16:30 商品コンセプトづくり、情報発信ツールづくり、販売戦略の手法 参加費 5,000円
- 10/01/20(水) 起業市場 10:00~16:30 プレゼンテーション、商品品評会、顧客とのマッチング 参加費3,000円